ジブリがお好き
2011年 04月 30日

大きな葉の上には 何が 乗るのかな

ジブリのアニメが大好きな方のこだわり装花です
メインテーブルにも アニメの仲間達が 登場との事です
大変喜んで頂けたと 担当者のプランナーさんから お礼の言葉も いただき 一安心です
卓花の器は 130枚のコルクシートで 高砂は1000枚以上で出来てます
ご協力頂いた皆様 ありがとうございました
↓ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします

にほんブログ村
ドロップブーケレッスン
2011年 04月 29日

いつもレッスンに来ている生徒さんが
お友達の結婚式のためにお作りになられたブーケです
花嫁さんのご希望により
白バラにビバーナムの清楚なブーケ
日ごろのレッスンのたまものデス!!
とても素敵なブーケになりました
お友達にも喜んで頂けたかな?
↓ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします

にほんブログ村
なぬ! 我が家のカーデンに天然記念物?
2011年 04月 27日
早速ネットで検索、「イヌナシという名称の木」ということが判明しました。
これは、日本の野生ナシの一種。花も果実も最も小さいナシとして知られます。四日市市内で、自生地が発見されたのは、明治35年(1902)のこと。『四日市史』によれば「栽培ナシの系統研究上、学術的に価値の高いもの」であることから、大正11年(1922)、国の天然記念物に指定されました。
花は純白で桜の花に似ていて14㎜内外、果実の直径は7~14㎜で小さなナシのようだが実はおいしくない。どちらかと言うと食べられない。
名前の由来:犬の糞くらいの実を付けるから「イヌナシ(犬梨)」…。また小豆くらいの実を付けるから「マメナシ(豆梨)」とも呼ばれています。
詳しくは
http://www.hyakugo.co.jp/mie/06/06/p09.html
我が家でも 写真のように ロックガーデンの隣で 4月中旬 数少ないが清楚な花をつけました。


花屋の亭主 投稿第6回目 天からの授かりものを大事に育まなくては-------------。
その反面 花数も少なく 見栄えは立ち姿・枝葉ぶりも いまいち。自慢して良いのか、悪いのか微妙な心境。まあ 天然記念物というからには 話題ぐらいにはなるかな? 自己評価 今回もサードゴロ エラーでなんとか出塁。
↓ 伊勢二見浦界隈の話題を発信します。ご愛読くだされば幸いです 今後ともよろしく

にほんブログ村
エルセラーン スプリングフェアー装花
2011年 04月 27日

24日は久しぶりの エルセラーン化粧品のイべント…スプリングフェアー会場の生け込みです
10年程まえから大阪キャプテン会主催のイベントのお花をいけさせて頂いております
今回は 近畿キャプテン会の主催で 初めての方もたくさんいらっしゃいましたが アトリエ未来のお花を気に入って下さったようで「素敵なお花ですね」「何時も素敵に飾ってくれてありがとう」等々笑顔の素敵なキャプテンさん達にほめられ気持ちよくお仕事させていただきました
25日の片づけも手伝っていただきエルセラーン化粧品の近畿キャプテン会のみなさん 本当にありがとうございました
また 次回も よろしくお願いします
会場の写真はアシスタント兼カメラマンの至れり尽くせり娘なので 写真も大丈夫だと思います
本日もお読みいただきありがとうございました
↓こちらのクリックもよろしくお願いします

にほんブログ村
だんだん良くなるmy garden Ⅱ
2011年 04月 25日
この部分も綺麗になればと念じ またまた魔法のステッキを一振りすると 師匠から”今回はかなりの仕事量になるがOK” との色よいアンサー。一週間で写真のように完成。 こんなに早くできた訳は 多少見栄えは悪くなるが古いフェンスの支柱を再利用したからです。
感謝 感激 雨 アラレ、"I only say, thank you so much indeed from deep in my heart "
また こうるさいMC(娘)からも very good の評価を得て 満足 満足!
before

after

その他 ロックガーデンに羊歯(シダ アスカイノデ・タカサゴキジノオ)を近くの林野から頂戴し 植えつけました。また 自生していた野バラに竹垣を組んでもらいました。



花屋の旦那投稿五回目 さてと 私は一体何者? かっこよく言えば「デレクター」 悪く言えば 無いものねだりの ただのオジン----------- 今回の自己評価 三振と思いきや 振り逃げ 一塁セーフ

にほんブログ村
今日も無事完了
2011年 04月 23日
フラワーシャワーやお持ち帰り用袋が足らなかったりで 朝から いつもの様にバタバタ走り回ってました
今日の高砂装花は 濃いピンクのバラで ハートの形を描いて可愛いかったのに
写真撮る時間がなくて残念です(涙)
まあ 私の下手な写真では ちゃんと写せたかどうだか? ですがね(笑)
って事で 今日の婚礼装花の写真ないので 皆さんの想像にお任せです
明日は 化粧品会社のフェアーの装花です
至れり尽くせりの 娘がアシスタントなので 写真も大丈夫だと思います
明日の準備完了
本日もありがとうございました
↓こちらの応援もお待ちしております

にほんブログ村
2011母の日ギフト 受付開始~伊勢市・名張市内配達無料です
2011年 04月 22日
2011年の母の日は5月8日
ご予約受付開始いたしました。
昨日の生花をご紹介させていただきましたが
本日はプリザーブドフラワーや光触媒加工のお花など長くお楽しみいただける商品のご紹介です
まずはプリザーブドフラワーボックス
3500円 幅15センチ高さ7.5センチのボックスにアジサイ・ばら・ガーベラ・ジャスミンをアレンジ
お届けは箱におさまったかたちとなります(ご了承ください)

光触媒加工で空気をキレイニしてくれるお花で作ったリース
Sサイズ直径20センチ 3000円 Mサイズ直径30センチ 5000円(写真はMサイズです)

お手ごろなミニアレンジ
幅15センチ高さ15センチ 1500円

石鹸で出来たお花サボンドフルールをファーと共オールド加工の陶器のうつわにアレンジ
直径13センチ 高さ13センチ 2000円

母の日付近は運送が大変混雑いたします
ご予約はお早めにお願いいたします
お問い合わせ アトリエ未来 伊勢市二見町茶屋222-6
℡0596-42-0766 メール
お店の地図は店舗のホームページからご覧下さい
ホームページ
名張アトリエ 名張市桔梗が丘2-6-3 ℡0595-65-6475(名張はご予約の受け渡しのみとなっております)
伊勢市内・鳥羽市一部・名張市内配達無料となっております
発送料 全国一律900円
こちらからもご注文いただけます
母の日ギフト
本日もありがとうございました
↓こちらの応援もお待ちしております

にほんブログ村
母の日ギフト 伊勢市内配達無料です
2011年 04月 21日
2011年の母の日は5月8日
ご予約受付開始いたしました。
本日は生花の商品のご紹介いたします
ふわふわクリームのような真っ白いカーネーションで作ったケーキ 4500円 直径23センチ

花束 Msize 3000円(直径25センチ高さ30センチ) Lsize 4500円(直径30センチ高さ35センチ)
写真はMになります
なお金額に応じて1000円よりお作り致します

スクエアの器に小鳥と一緒にアレンジしました 3500円 (幅23センチ 高さ20センチ)

各商品にhappy mothers day と書かれたプレートがつきます
プレートの色は白 ピンクから お選びください
なおお花は入荷当日新鮮ないいものを選んでまいりますので
実際のものとは多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ
お問い合わせ アトリエ未来 伊勢市二見町茶屋222-6
℡0596-42-0766 メール
お店の地図は店舗のホームページからご覧下さい
ホームページ
名張アトリエ 名張市桔梗が丘2-6-3 ℡0595-65-6475(名張はご予約の受け渡しのみとなっております)
伊勢市内・鳥羽市一部・名張市内配達無料となっております
発送料 全国一律900円
こちらからもご注文いただけます
母の日ギフト
本日もありがとうございました
↓こちらの応援もお待ちしております

にほんブログ村
2011.母の日 フラワーレッスン
2011年 04月 18日
今年の母の日は5月8日です!!!


2011 Mother's Day
2011母の日ギフト
母の日フラワーアレンジ教室
フレッシュ!生花と長くお楽しみいただけるプリザーブドの2つのコースをご用意いたしました
どちらか選んでご予約ください
●生花の花束コース
お花をスパイラルに組んでラッピングまでの基礎のレッスン。
●プリザーブドフラワーのガラスアレンジコース
ガラスの器にカラーフォームとリボンで土台を作ってアレンジします。
ラッピングして仕上げますのでそのままプレゼントできます
5月1日(日)・5日(木)・8日(日)
■時間 11:00~ 14:00~ 19:00~ の3クラス
(レッスン後ティータイムを設けております)
ご予約はこちらから↓
atelier mirai ℡0596-42-0766
三重県伊勢市二見町茶屋222-6 メール
お店の地図は店舗のホームページからご覧下さい
ホームページ
おまたせしました・・・・
母の日ギフトの商品もやっと出来上がりました。
4月中にネットご注文の方は5%OFFとなります
↓またブログでもご紹介いたしますがこちらからごらんになれます
母の日ギフト

にほんブログ村
クラッシックスポーツカー二見浦 表参道を走る
2011年 04月 18日

セレブ所有のクラッシックスポーツカー約50台が近畿内2府4県を4日間かけて
1600キロ走るという「ラ フェスタ プリマベラ」が開催されており 昨日、春の当地を
スルーしました。 エベントの詳細は下記にアクセスください。
http://www.lafesta-primavera.com/2011/outline/
私自身はスポーツカーにまったく興味がありませんが ミーハー気分で写真撮影を兼ねて賓日館付近に見物に行ってきました。ネームバリューのあるセレブは 堺正章・近藤真彦・鈴木亜久里の三人です。楽しめましたか?と言う問いに ”ノー” 次々とやってくる車を撮るため、必死のパッチでシャッターを押していただけです。そうそう 海外旅行に行ったときも細大漏らさず風景を持ち帰ろうとするあまり 全体を見ていないことがよくあります。(帰国してから写真をみて 少しずつ回顧するんです。)





最後に薀蓄をひとつ 「ラ フェスタ プリマベラ」はイタリア語で 春のお祭りです。
プリマベラは春を意味しますが 「プリマ」はラテン語の「プリムス(prims)」、ドイツ語の「プリマ(prima)」、英語の「プライム(prime)」を語源とし、いずれも「第一の、極上の」という意味。みなさん プリのつく言葉を幾つ思い起しましたか?バレーのプリマドンナ、花名ブリムローズ 総理大臣プライムミニスター、 初級 小学校 プライマリーコース・スクール 車販売ホンダプリモ とどめは ブリマハム などなど。
左側座席がまちゃあき わかるかなぁ?

花屋の旦那 No4 後記 堺正章さんのバイタリティに敬服します。また 年齢を感じさせない若さ 行動力 多芸(芸人中の芸人) 多趣味にジェラシーを感じます。 比べるのは論外―――
自己評価 押し出しのフォァボール 写真撮影 努力賞

にほんブログ村