仲秋の名月
2015年 09月 28日
昨夜・今夜は仲秋の名月。 お天気も良く各地でスーパームーンが
観られたそうです。
肉眼では通常より明るく、大きいのが 確認できましたが
望遠レンズもなく カメラ音痴のわたしには この写真が精いっぱい。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
お庭のシンボルツリー
2015年 09月 27日
我が家のお庭のシンボルツリー シマトネリコ。 5年を経てよくやく
樹形が整ってきました。
本来は常緑樹ですが 残念ながら 冬場は冷たい海風で落葉してしまいます。
でも 春になれば芽吹いてきます。

For your information : Quotes from Love Green
新築の一軒家のシンボルツリーをして大人気のシマトネリコ。比較的じょうぶで育てやすく、
小さな艶やかな葉が密につく樹の姿も美しく、どんなタイプの家にもマッチするおしゃれな樹木です。
また、一方、観葉植物として、室内で楽しむ人も増えてきています。リビングなどのインテリアとして
最適のグリーン、いまや定番の観葉植物の一つと言っていいでしょう。
■品種名:シマトネリコ(別名:タイワンシオジ)
■科名:モクセイ科トネリコ属
■原産地:台湾、中国、インド、フィリピン、沖縄
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
イチジクが鈴なりです
2015年 09月 25日
お祝いアレンジ その4
2015年 09月 23日
ご結婚のお祝い プロバンス風 コンパクトにアレンジさせていただきました。


使用花材は バラ、カーネーション、スプレーバラ、ヒペリカム、エレンジウム
カスミソウ、センニチコウ
アトリエ未来では 開店お祝い お誕生日等お祝いアレンジメント ご希望・ご予算・用途に
合わせ 一つ一つ丁寧に心を込めてお作りさせていただいております。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村
お祝いアレンジメント その3
2015年 09月 20日
お祝い スタンド花
花材 グロリオサリリー・バラ・アルストロメリア・オンシジウム etc.

お祝い おまかせアレンジ
お花は バラ・モカラ・スプレーカーネーション・エリンジウム・リンドウ
ブルースター・リキュウソウ・ベニアオイ・ソリダコ・ユーカリ・ドラセナ

アトリエ未来では 開店お祝い お誕生日等お祝いアレンジメント ご希望・ご予算・用途に
合わせ 一つ一つ丁寧に心を込めてお作りさせていただいております。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
I’m now safe. 無事です
2015年 09月 18日
昨夜来の大雨。収まったと思ったら午前3時チリ地震の余波で津波注意報発令。
何とも物騒な異常気象が続きます。
ここ二見浦 海面は平穏そのもの。波風ひとつもなく 海鵜が突堤で羽を休め
“ 何をそんなに騒いでいるの 津波なんて来やしないよ” と云っていたとか ???
夕方になってやっと注意報が解除されましたが 先週の常総市の鬼怒川堤防決壊の
被害も冷めやらぬ今 何事も用心するに越したことはない。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
ノカンゾウが咲いてます
2015年 09月 16日
9月も早や半ばがすぎました。
まだ日中は日差しが強いですが 朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
我が家のお庭では あまりポピュラーではありませんが
野趣あふれるノカンゾウの花が咲いています。
これは実家から移植したもので 放っておいても季節に
なればちゃんと花をつけてくれる まったく手間が
かからない親孝行なお子達です。


For your information Quote from Wikipedia
ノカンゾウ ユリ科 ワスレグサ属 草原に生育する
多年生の草本で、本州、四国、九州、南西諸島に分布し、
中国にも見られる。草原としてはやや湿性の場所を好み、
湿原のほとりなどにも生育する。7月から9月に橙赤色の花を咲かせる。
花の色は変化が多く、褐色を帯びていると思えるほど濃いものもある。
花は朝咲いて夜にはしぼむ、1日花である。
若葉は食用にされ、乾燥したものが市販されている。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村
二見浦のサンセット
2015年 09月 14日
久方ぶり夕陽を撮ってみました。
BlueとRedのコントラストが素敵ですね。
空一面 真っ赤に燃える夕陽とまたひと味ちがった趣があります。
↓↓ランキングに参加しております
クリックよろしくおねがいします

にほんブログ村